今年の目標を20席のネタおろしにしてしまったせいで、毎日なにかしらに追われている。去年休んでなかったらこんな事にならなかったのに。んんんんん。
この数日の事をだらだらと。
20日
朝は公園。
昼は日本橋亭で立川流の一門会。
二本目で『出来心』を演らせて頂いた。
その後、吉祥寺のカラオケで繋いで、夜は武蔵野公会堂で談笑一門会。
仲入り後で『猪買い』を演らせて頂いた。
多分、この日で今シーズンの『猪買い』おさめ。お世話になりましたー(カウントしてみたら4回しか演ってなかったけど)。
高円寺に戻ってきて、吉笑兄さんとの二次会では
「なぜ立川笑二が立川吉笑に勝てないか」
という最近の疑問を、当人に投げてみた。
解は角度1度の違いだった。
このまま直線で伸びていくのは嫌だな。
21日
昼から公園。
夜は、21時30分開演のネタおろし独演会。
『転失気』『猫の忠信』『宿屋の富』を演らせて頂いた。
たまに演りたくなる『転失気』。半年に1回ぐらいが1番良いペースかもしれない。
『宿屋の富』はもう少しで掌握できそう。
『猫の忠信』がこの日のネタおろし。
あと一手間、既に思いついているアイデアを足すと台本上は完成する(3月21日の独演会で演る予定)。
なのでこの日は未完成版ではあったものの、それでも充分な手応え。ハネそうやでー。
22日
朝からカラオケ。
『錦の袈裟』の稽古スタート。こちらは、3月6日の高円寺の勉強会でネタおろしする予定。間に合えよーーー!
夜は18時10分に恵比寿駅西口改札のあれ(笑)。
お客様から勧めて頂き、バイリンガルコメディ観てきた。普段なら絶対に入らない場所での公演だったから、普段なら絶対に入らない場所だなーと思った。
やりたい事は100%理解できたけど、やってる事は30%ぐらいしか理解できなかった。
でも、やりたい事が理解できればそれだけで楽しめるという趣向だったので、トータルで70%ぐらいは楽しめたと思う。
23日
談修兄さんに声を掛けて頂き、国立劇場(小劇場)での文楽を観てきた。
文楽を観るのは兄さんも初めてとの事だったので開演前までは「話の種にでもなったら良いね」「そうですね」という会話をしていたが、
仲入り中には
「別に難しくないね」「普通に理解できますね」
となり、終演後には
「単純に楽しかったね」「楽しかったです!」
になった。本当に良い経験をさせてもらった。ありがたい。
私が今朝まで文楽に持っていたイメージと同じ様な感覚を、落語に対して持っている人が沢山居るんだろうな。
そんな人達にどうやって一歩踏み越えてもらえるのかしら。
やっぱり、角度一度は大きいのだった。
昼からは公園。
油断してました。すみません。
雨が降ってきたので夜からはカラオケ。
そんな数日間。
次のお喋り
02月26日(木)
・「日本橋お江戸寄席」
13:30開演(13:00開場)
三遊亭鳳楽,立川笑二,他
お江戸日本橋亭
予約1,500円 / 当日2,000円