blog

( ͡° ͜ʖ ͡° )

11月17日
8時起床。公園に行ったり、公園のベンチに座ったり。昼過ぎに一度帰宅してちょっとした作業。
夜は北沢タウンホールにて師匠の独演会。
開口一番で『親子酒』を勉強させて頂いた。

『親子酒』の尺が12分から15分になったおかげで、相当、使い勝手が良くなった。
連雀亭、巣鴨獅子座、立川流一門会での二つ目の持ち時間は基本的に20分ある。
そういう会では私を初めて観るというお客様が毎回半分ぐらいいらっしゃるので、常連のお客様には申し訳ないが、毎回自己紹介的なマクラを振るようにしている(流石にお客様も、初めて観る芸人が子供の頃どんなエロ本を読んでいたかとか興味ないだろうし)。
この自己紹介マクラも何種類かあるのだけど大体が5分程度なので、私としては、まくら5分、落語15分で演れると凄く気持ちが良い。
だから、15分になった『親子酒』は使いやすい。ふふふー。

この日のお客様もテンションが高く、楽しく演らせて頂いた。んふふふー。

そんな1日。

次のお喋り
11 月20日(金)
・「Biri-Biri寄席」
 18:30開演(18:00開場)
 立川寸志,立川笑二, 立川志ら鈴
 (所)新宿・Cafe Live Wire
 (問)Cafe Live Wire
 前売1,500円 / 当日2,000円 / 懇親会3,000円(参加自由)

(@_@)

昨日は8時に起床。近所の公園に行ってぼんやり。
昼からは立川流広小路寄席。志ら玉師匠の披露目。おめでーたい!
私は三本目に上がって『親子酒』。なんとなく冬の噺の印象。去年は12分で演ってたのに最近時間を計ったら15分になってた。不思議。
出番後は飛び出しで手拭い屋さんへ。新年の手拭いを発注。ギリギリセーフ。あぶないところだった。
夕方からはいつもの公園でボンヤリ。
夜は写真bar白黒で、作業をしながらボンヤリ。
そんな1日。

今日は急遽、師匠の会に開口一番で上がらせてもらえることになっている。やったー!

(*_*)

寝るときに厚着すべきかどうか悩む時期。寒さ耐性がないからこの時期は、ヒートテックの上ににTシャツ、さらにスウェットを着こんで寝るけど、朝起きたら汗でぐちょぐちょになっていてかえって寒い。
暖房器具を買うべきか。買うべきなのか。

昨日(11月15日)は、8時に起床。ゴロゴロしたりご飯を食べたりしながら、近所のドンキホーテ開店まで時間を潰し、お買いもの。
昼からは横浜の中田で地域寄席。先日、道楽亭でご一緒させて頂いた小太郎兄さんから頂いたお仕事。ありがたーい。
この地域寄席は年に1回の開催らしく今年が8回目なんだとか。ネタ帳には真打ちの名前もあり、集まって下さったお客様は落語を聞き慣れている様子でテンションも高く、楽しく演らせて頂いた。
演目は「子ほめ」と「天狗裁き」。
「天狗裁き」のサゲでドカーンと受けたのは去年の沖縄公演以来。
よっぽど楽しんでもらえたらしく、終演後の打ち上げも「あのオチは秀逸すぎる」という事だけで1時間ぐらい盛り上がった。
こういう会では「子ほめ」「天狗裁き」「道具や」「青菜」辺りを掛けると無双状態になれる瞬間がある。
先人達に最大のリスペクトを!
そこに頼りすぎる自分には必要最低限のディスリスペクトを。

夜に帰宅し、公園でぼんやり。

そんな1日。

今日のお喋り
11月16日(月)
・「立川流広小路亭昼席」
 12:00開演(11:30開場)
 前座,立川笑二,立川談吉,立川らく兵,立川志ら乃,土橋亭里う馬,立川三四楼,立川龍志,太神楽 丸一 仙若・花仙,立川志ら玉(らく里 改メ)
 (所)お江戸上野広小路亭
 前売1,500円 / 当日2,000円

\(^-^)/

お久しぶりですー。元気にしてますー。
吉笑兄さんとのルームシェアを解消し、独り暮しを再開してから9か月。
やっと自炊をする決心がつきましたので、その記念にブログを再開します。
(再開の本当の理由は、彼女の母親が私のブログを読むためだけにガラケーからスマホに変えたらしいから。内緒ね。師匠と彼女の親族だけはしくじりたくないの。)
前回更新したのがいつなのか怖くて確認出来ませんが、今日までの間の出来事を書こうとすると膨大な文字数になりますし、そもそもあんまり思い出せないので書きません。ただ、毎日楽しく過ごしているのは確かです。

昨日(11月14日)は、8時に起床。冒頭の、自炊を始めたというのは本当で、基本的に朝は白米、味噌汁、納豆という全うな食事をしている(まだ3日目だし、すぐ飽きるだろうけど)。その後、auショップに行ったり、公園に行ったり。

昼は高円寺のHACOで歌太郎兄さんとの2人会。お客様の前でのトークコーナーもそうだったけど、楽屋でもちょっとした質問をしてみたら参考になるアドバイスを沢山頂けた。あーりーがーたーいー。
出番と演目は、仲入りで「猪買い」食い付きで「饅頭怖い」。
気付けば冬のネタが掛かり始める時期だねー。今年も「猪買い」にはお世話になります。
最近は滅多に演らなくなった「饅頭怖い」も調子良かった。ブルペンから出そうかしらん。

夕方からは同じ立川流の後輩に落語の稽古をつけて、その後、深夜まで飲みに連れ歩くという実に先輩らしい振る舞いをした。芸歴は5年目突入してるもんなー。はやいなー。ぬーん。そんな1日。

次のお喋り
11月16日(月)
・「立川流広小路亭昼席」
 12:00開演(11:30開場)
 前座,立川笑二,立川談吉,立川らく兵,立川志ら乃,土橋亭里う馬,立川三四楼,立川龍志,太神楽 丸一 仙若・花仙,立川志ら玉(らく里 改メ)
 (所)お江戸上野広小路亭
 前売1,500円 / 当日2,000円

むむむむむ!

お久しぶりです。それはそれは元気に過ごしております。
引っ越ししたり、独演会があったりでバタバタしていて更新を後回しにしていたら億劫になってしまったという、まぁ、いつものパターンです。
3月3日以来ですか。あぁ。
働いた日のことをまとめてドーンです。

6 日、談笑の弟子!!
『錦の袈裟』
9日、道楽亭、朝也兄さんとの二人会。
『芝居の喧嘩』、『三方一両損』
12日、アイム落語研究会。
『天狗裁き』
14日、都内の小学校で学校寄席。
『道具や』、『初天神』
15日、都内某所で独演会。
『子ほめ』、『持参金』、『花筏』
18日、巣鴨のライブハウス獅子座での会
『子ほめ』
21日、広小路亭での独演会
『饅頭こわい』、『猫の忠信』、『黄金餅』
22日、写真BAR白黒にて白黒落語会
『猫の忠信』、『三方一両損』
24日、北沢タウンホールにて師匠の独演会
『元犬』
26日、吉祥寺にて談笑一門会
『蜘蛛駕籠』
28日、市川にて市川寄席
『蜘蛛駕籠』
29日、下北沢にてりゅう寄席
『蜘蛛駕籠』、『芝居の喧嘩』、『五貫裁き』

今日は昼に、特殊な仕事があったのだけど「今日の仕事の内容は“ある時期”まで一切、口外しません」という契約書にサインをしたので口外出来ない。
という事も含めて書いちゃいけないのかもしれない。
そういえば、契約に反したらどんなペナルティがあるのかまでは読まなかったな。
ペナルティが、【犬に追われる】とかだったらどうしよう。口外しない。
そんな1ヶ月間。

仏果を得ず

※3/21(土)「2015 立川笑二独演会」のご予約について。
 標記の会について,3/2(月)12:00以前に「メール予約」のリンクからご予約のお申込みを行われたお客様につきましては,システム不備によりメールが届いていない可能性がございます。
 お心当たりのお客様におかれましては,お手数をおかけすることとなり誠に恐縮ではございますが,今一度,お申し込みいただきますようお願いします。

6日に演る『錦の袈裟』がいよいよ、ギリギリ間に合うかどうかの瀬戸際となり毎日公園やカラオケでひーひー言ってる。

昨年末から年明けにかけて、立て続けに1万時間の法則というものを耳にした。
同じ事を1万時間続けると世界レベルに到達する。みたいなやつ。
ちょっと計算してみようかと、2月1日から28日までの稽古時間を計ってみたら合計が155時間だった。このペースだと6年もあれば1万時間に到達するのだけど、1万時間経った時に納得出来るレベルに到達していなかったら間違いなく泣いちゃうので計算するのはやめる事にした。
それにしても、1日平均5時間半(ぼけーっもしている時間を入れたら8時間近く)も公園で過ごしてる大人ってどうなんだろう。ややっ!ぼけーっとし過ぎ!

仕事をした日のことをぽつぽつと。

26日
昼、お江戸寄席。
二本目で『親子酒』
ネタ選びミス。んんん。

28日
夜、寸志さんの前座最後の独演会。ゲスト出演。
仲入りで『天狗裁き』
おめでたい雰囲気の会。ゲストに呼んでくれたというきとは、寸志さんは私の事が好きなんだろうな。ほほほほほ。両想い。

3月1日
昼、西荻窪での古典廻し(宮治兄さんとの二人会)。
仲入りで『宿屋の富』
食い付きで『元犬』
兄さんにはいつもねじ伏せられる。ぬぬぬぬぬぬ。

夜、高円寺のノラやさんの22周年記念のイベント。
1部で『蜘蛛駕籠』
2部で『天狗裁き』
1部でネタ選びミス。修正して2部ではお客様とがっちり気が合った。
2席演らせて頂ける会では、2席とも死ぬような事にはそうそうならなくなったけど、そもそもが死にたくない。けど、死ぬかもしれないを演らないと為にならないというジレンマ。んんんんん。

2日
夜、立川流日暮里寄席。
2本目で『芝居の喧嘩』
前座の頃から落語中に客席で携帯が鳴ると絶対に拾ってしまうという癖があって、この日も。ただ、そこに拍手が来てしまったので個人攻撃感が増してしまい、悪いことしてしまったと反省。お互いの幸せの為に携帯の電源は切ってくださいね。

そんな数日間。

次のお喋り
03月06日(金)
・「談笑の弟子!!」
 19:15開演(18:45開場)
 立川吉笑(2席),立川笑二,立川笑笑
 (所)高円寺・庚申文化会館二階
 予約1,500円 / 当日1,700円

お江戸寄席の出番終わり

3月の追加分と4月のスケジュール更新されてやーす。
最近は主に『錦の袈裟』に取り組み中。
吉原に行く相談、準備、吉原での趣向
という、ずっと陽気な流れ進んでいくからやっていて楽しい。そういえば、与太郎噺をネタおろしするのは随分と久しぶりだなぁ。この噺を稽古しながら気が付いたけど、落語の中の与太郎は何種類いる。
現在私が発見済みの与太郎は、底抜けに明るい素直な白与太郎と、斜めの視点を持っている黒与太郎。そして、個人的に少し怖いと思っている色与太郎の3種類。
『錦の袈裟』には今のところ、白与太郎がしっくりくる気がしている。
新種の与太郎を見かけた方はご連絡下さい。

24日
昼前から夜まで公園。
夜から渋谷のTSUTAYAに行ったり、高円寺のネットカフェで事務作業をしたり。
深夜はお散歩。帰宅後、『猫の忠信』の修正版を書き上げたり眠くなるまで読書したり。

25日
昼前から夜まで公園。
帰宅後、『黄金餅』の書き起こし作業。
深夜はお散歩。帰宅後、眠くなるまで読書。

ほとんど同じ様な過ごし方をした2日間。

次のお喋り
02月28日(土)
・「立川寸志二ツ目昇進記念 寸志のくぎり!」第一夜「今日まで前座篇」
 18:00開演(17:30開場)
 立川寸志,立川笑二
 (所)お江戸日本橋亭

打率 0.6666666667

今年の目標を20席のネタおろしにしてしまったせいで、毎日なにかしらに追われている。去年休んでなかったらこんな事にならなかったのに。んんんんん。
この数日の事をだらだらと。

20日
朝は公園。
昼は日本橋亭で立川流の一門会。
二本目で『出来心』を演らせて頂いた。
その後、吉祥寺のカラオケで繋いで、夜は武蔵野公会堂で談笑一門会。
仲入り後で『猪買い』を演らせて頂いた。
多分、この日で今シーズンの『猪買い』おさめ。お世話になりましたー(カウントしてみたら4回しか演ってなかったけど)。
高円寺に戻ってきて、吉笑兄さんとの二次会では
「なぜ立川笑二が立川吉笑に勝てないか」
という最近の疑問を、当人に投げてみた。
解は角度1度の違いだった。
このまま直線で伸びていくのは嫌だな。

21日
昼から公園。
夜は、21時30分開演のネタおろし独演会。
『転失気』『猫の忠信』『宿屋の富』を演らせて頂いた。
たまに演りたくなる『転失気』。半年に1回ぐらいが1番良いペースかもしれない。
『宿屋の富』はもう少しで掌握できそう。
『猫の忠信』がこの日のネタおろし。
あと一手間、既に思いついているアイデアを足すと台本上は完成する(3月21日の独演会で演る予定)。
なのでこの日は未完成版ではあったものの、それでも充分な手応え。ハネそうやでー。

22日
朝からカラオケ。
『錦の袈裟』の稽古スタート。こちらは、3月6日の高円寺の勉強会でネタおろしする予定。間に合えよーーー!
夜は18時10分に恵比寿駅西口改札のあれ(笑)。
お客様から勧めて頂き、バイリンガルコメディ観てきた。普段なら絶対に入らない場所での公演だったから、普段なら絶対に入らない場所だなーと思った。
やりたい事は100%理解できたけど、やってる事は30%ぐらいしか理解できなかった。
でも、やりたい事が理解できればそれだけで楽しめるという趣向だったので、トータルで70%ぐらいは楽しめたと思う。

23日
談修兄さんに声を掛けて頂き、国立劇場(小劇場)での文楽を観てきた。
文楽を観るのは兄さんも初めてとの事だったので開演前までは「話の種にでもなったら良いね」「そうですね」という会話をしていたが、
仲入り中には
「別に難しくないね」「普通に理解できますね」
となり、終演後には
「単純に楽しかったね」「楽しかったです!」
になった。本当に良い経験をさせてもらった。ありがたい。
私が今朝まで文楽に持っていたイメージと同じ様な感覚を、落語に対して持っている人が沢山居るんだろうな。
そんな人達にどうやって一歩踏み越えてもらえるのかしら。
やっぱり、角度一度は大きいのだった。
昼からは公園。
油断してました。すみません。
雨が降ってきたので夜からはカラオケ。

そんな数日間。

次のお喋り
02月26日(木)
・「日本橋お江戸寄席」
 13:30開演(13:00開場)
 三遊亭鳳楽,立川笑二,他
 お江戸日本橋亭
 予約1,500円 / 当日2,000円

ニアウ

引っ越しするために大掃除をしないといけないのだけど、面倒で一切やっていない。
来月の今頃には新居にいるはずなんだけど、大丈夫かしら。

18日
9時頃に起床。
夕方まで公園。
夕方からは下北沢に行き、志らく師匠が脚本・演出をされている劇団謎のキューピーの公演に伺い勉強させて頂いた。
終演後、意外な展開があり夜中まで下北沢に居た。高円寺に戻ってきた後、写真BAR白黒へ。

19日
11時頃に起床。
夜まで公園。宅配物を受け取るために一度帰宅し、真夜中まで再び公園へ。
『猫の忠信』の突破口をようやく見つけた。今日がダブルヘッダーということもあり、21日のネタおろしには間に合わないが3月21日の独演会では完成形を演る予定。逆にいうと21日以降は違う演り方になるのでどう変わるのかという事に興味がある方は是非。

今日のお喋り
02月20日(金)
・「日本橋亭昼席」
 13:00開演(12:30開場)
 前座,立川笑二,泉水亭錦魚,立川ぜん馬,立川志の春,立川談修,立川龍志
 お江戸日本橋亭
 前売1,500円 / 当日2,000円

・「立川談笑一門会」
 19:00開演(18:30開場)
 立川談笑,立川吉笑,立川笑二,立川笑笑
 (所)吉祥寺・武蔵野公会堂
 2,500円(当日券のみ)

10000時間

嫌なものと関わりたくないから、早く売れないと。別世界にいかないと。喧嘩になっちゃうよー。

16日
8時頃に起床。
さっさと身支度を整えて公園へ。
昼からは、広小路亭にて立川流広小路寄席。
食い付きで上がり『芝居の喧嘩』を演らせて頂いた。単体でも使っていくつもりだけど、この噺が一番映えるのは立川流の寄席での食い付きや、ヒザの出番の時だと思う。気持ち良かったー。
その後は夜まで公園。

17日
9時頃に起床。
ぼちぼちと事務作業。その後、雨が降っていたのでカラオケに籠城。
夜は中野のユニクロに行ったり、眠くなるまで家で本を読んだり。
時代小説を初めて最後まで読めそう。
なんとか右衛門となんとか左衛門が多すぎてウトウトしながら読んだら内容がぐっちゃぐちゃになりがちだけど今回はなんとか。そんなに面白くはないけど。

そんな2日間。

次のお喋り
02月20日(金)
・「日本橋亭昼席」
 13:00開演(12:30開場)
 前座,立川笑二,泉水亭錦魚,立川ぜん馬,立川志の春,立川談修,立川龍志
 お江戸日本橋亭
 前売1,500円 / 当日2,000円

・「立川談笑一門会」
 19:00開演(18:30開場)
 立川談笑,立川吉笑,立川笑二,立川笑笑
 (所)吉祥寺・武蔵野公会堂
 2,500円(当日券のみ)